志望校

兄の塾・勉強

【小6受験生】過去問4週目|市川中学の2回目です

市川中学の過去問演習2回目です。2025年度第1回入試に挑戦。今回もイマイチの結果でしたが、実際の得点と受験者平均、各教科でレポート。千葉御三家を志望するご家庭の参考になれば。
模試の記録

【小6受験生】サピックス開成オープン模試の結果が出ました!

9月に受験したサピックス開成オープンの結果が返却。1000名を超す受験者の中、4教科201点/310点、28位で合格可能性80%判定でした。算数・国語・理科・社会の教科別分析や今後の課題、保護者の感想をレポートします。
兄の塾・勉強

【小6受験生】過去問3週目は市川中学に挑戦|千葉御三家の入試に迫る

千葉御三家・市川中学の過去問演習(第1回入試・2024年度)に挑戦しました。入試概要や出題傾向、実際の得点と受験者平均、各教科の課題まで詳しくレポート。千葉御三家を志望するご家庭に役立つ情報をまとめています。
模試の記録

【小6受験生】サピックス開成オープンを受験|とりあえず自己採点まで

9/23に受けたサピックス学校別オープン(開成オープン)の受験レポート。模試を本番として臨む意識や、自己採点結果をまとめました。
兄の塾・勉強

【小6受験生】過去問2回目は広尾学園(2025年第2回)

小6息子が広尾学園の過去問2回目(2025年第2回)に挑戦。4教科で合格者平均を超え、時間配分の改善も実感。教科ごとの振り返りと広尾の出題傾向を整理しました。
模試の記録

【小6受験生】サピックスオープン筑駒模試を受けてきました

小6息子がサピックスオープン筑駒模試を受験。4教科235点で合格可能性80%という結果に。教科ごとの振り返りと課題、親子で確認した今後の取り組みについてまとめました。
模試の記録

【小6早稲アカ生】第3回合不合判定テスト・結果レポート

小6息子が第3回合不合判定テストを受験。算数が課題となった一方で国語・理科・社会は好調、4教科偏差値は69.7。志望校判定と各教科の振り返りをまとめました。
兄の塾・勉強

【小6早稲アカ生】過去問スタート!初回は広尾学園に挑戦

小6早稲アカ生、9月から過去問演習が始まりました。初回は広尾学園に挑戦。得点や各教科の課題、学校の出題傾向について体験談ベースでまとめます。
模試の記録

【小6早稲アカ生】第3回合不合判定テスト

小6息子が9/7の第3回合不合判定テストを受験。広尾学園での受験体験や当日の雰囲気、自己採点の感触についてまとめました。中学受験を控えるご家庭の参考に。
兄の塾・勉強

【小6早稲アカ生】過去問スタート!塾からのガイダンス内容

早稲アカでは小6の9月から過去問演習がスタート。解き方の目的、用意するもの、得点目標や進め方など、塾のガイダンス内容まとめました。