模試の記録 【小6受験生】SPICA筑駒力診断のテストレポート 小6受験生が受けた筑駒力診断テストの結果レポート。4教科の課題や細かな診断内容、筑駒情報もあわせてまとめてみました。 2025.08.26 模試の記録
模試の記録 【小6受験生】SPICA「筑駒力診断」を受けてきました SPICA主催の「筑駒力診断」を小6息子が受験しました。テスト内容や息子の率直な感想(算数・国語・理科・社会)をまとめています。筑駒受験を考えるご家庭の参考にどうぞ。 2025.08.17 模試の記録
兄の塾・勉強 【小6受験生】開成通学ルート体験&スーパー算数受講レポート|もしや難問好き? 渋幕に続き、開成の朝通学ルートを体験。混雑にやや驚きつつも問題なく移動完了。その後はスーパー算数の初回受講で「難しい問題、楽しいかも」と大満足の息子。灘や筑駒への興味もちらり。 2025.08.05 兄の塾・勉強
学校説明会・見学会レポート 【小6受験生】海城 学校説明会&校内見学レポート|早稲アカ夏フェス2025 2025年の早稲アカ夏フェスで参加した「海城中学」の説明会&校内見学レポート。学びの転換、ICT教育、グローバル教育など、充実の内容をまとめました。 2025.07.08 学校説明会・見学会レポート
兄の塾・勉強 【小6早稲アカ生】塾の個人面談で指摘された課題|国語のスピードと最難関ライン 小6息子の塾の個人面談で浮き彫りになった国語のスピード不足。偏差値70を目指す現実的な基準や、夏に向けた追加課題の検討など、最難関校を目指す際の参考に。 2025.07.06 兄の塾・勉強
学校説明会・見学会レポート 【小6受験生】渋幕 学校説明会&校内見学レポート|早稲アカ夏フェス 【2025年6月】早稲アカ夏フェスで渋谷教育学園幕張(渋幕)の説明会&校内見学に参加。教育理念や入試情報、見学の様子などを詳しくレポート 2025.06.28 学校説明会・見学会レポート
かぞくの日常 【小6受験生と小3生】算数検定は欠席、志望校選びはまだ迷い中… 算数検定を発熱で欠席した小3娘と、NN講座や志望校に悩む小6息子。受験生家庭の週末の記録。合不合判定テストを前に、志望校について親子で考える時間にしました。 2025.06.22 かぞくの日常
学校説明会・見学会レポート 【小6受験生】渋渋 学校説明会&校内見学レポート|早稲アカ夏フェス 早稲アカ夏フェスで訪れた渋谷教育学園渋谷中学高等学校(渋渋)の学校説明会と校内見学の様子をレポート。教育方針、入試情報、生徒の雰囲気などリアルな印象をまとめています。 2025.06.20 学校説明会・見学会レポート
中学受験ガイド 【中学受験のあれこれ】志望校、どう選ぶ?わが家で大切にした10のチェックポイント 中学受験における志望校の選び方を解説。偏差値や通学時間、学校の教育方針、進学実績、部活動など、多角的な視点からわが家に合う学校を見つけるためのヒントをまとめました。 2025.06.05 中学受験ガイド
中学受験ガイド 【中学受験のあれこれ】合不合判定テストって?〜全国規模の模試を活用 中学受験の模試「合不合判定テスト」の特徴や活用法を解説。判定の意味や偏差値の見方、志望校登録のコツまで、受験家庭に役立つ情報をまとめました。 2025.06.03 中学受験ガイド