家庭学習 【小6受験生】ミスを減らす鍵は「5回のなぜ?」──トヨタ式5Whyを受験に応用 NN開成模試でのミスをきっかけに、トヨタ式「5Why」で原因を深掘り。中学受験でのミス対策に役立つ、具体的な振り返り方法をご紹介します。 2025.06.24 家庭学習
兄の塾・勉強 【小6早稲アカ生】NN開成 講座・後期スタート!気になる新クラスの様子 NN開成講座、前期の後半がスタートしました。前半と違うクラスで受けてきた息子の様子です。 2025.06.15 兄の塾・勉強
模試の記録 【小6早稲アカ生】NN開成オープン模試 第2回 結果がでました NN開成オープン模試 第2回の結果が出ました。大きなミスがありながらも、何とか1クラスダウンで収まった様子。悔しさをどう前向きに変えていくか、親として考えたこと。 2025.05.29 模試の記録
模試の記録 【小6早稲アカ生】NN開成オープン模試 第2回 気になる手応えと今後の動き 早稲アカNN開成オープン模試の第2回を受験!受験者数や手応え、ミスの振り返り、今後のクラス分けの動向についてまとめました。 2025.05.25 模試の記録
兄の塾・勉強 【小6早稲アカ生】NNってなに?早稲アカの志望校別特訓を解説 早稲アカの「NN講座」とは?小5のNNジュニア、小6の志望校別講座や模試、平日講座までをまとめました。 2025.05.23 兄の塾・勉強
中学受験ガイド 【中学受験のあれこれ】中学受験でよく聞く「偏差値」とは? 中学受験で頻繁に出てくる「偏差値」の意味や正しい見方、模試ごとの違い、家庭での向き合い方をわかりやすく解説します。数字に振り回されないために、親として知っておきたいポイントをまとめました。 2025.05.13 中学受験ガイド
兄の塾・勉強 【小6早稲アカ生】小6春、合不合でB特待に!早稲アカの特待制度について 小6息子(2026受験組)が早稲アカの合不合テストでB特待認定!早稲田アカデミーの特待制度の仕組みや認定基準、実際の感想をまとめました。 2025.04.27 兄の塾・勉強
兄の塾・勉強 【小6早稲アカ生】NN開成講座スタート!想像以上の長丁場と、息子の感想 NN開成講座がついにスタート!朝から夕方までの長丁場、息子の感想は意外にも「あっという間」。小6男子と母、それぞれの視点で塾生活が本格化する今を綴ります。 2025.04.23 兄の塾・勉強
小6受験記録 【小6受験生】息子の中学受験スタートまで:年中から小6春までの学びの記録 中学受験に向けて進み始めた我が家の長男(2026組)。年中から始めたEQWEL、小4からの早稲田アカデミーでの学びを振り返ります。本人主導で歩んできたその過程と母の思いも少しだけ。 2025.04.21 小6受験記録