親のサポート 【小3】夏のスケジュール管理|自由時間と学びのバランス 小3の夏休み、学びと自由時間をどうバランスよく過ごすか?早稲アカ保護者会でのアドバイスを参考に、家庭でのスケジュール管理の工夫と実践をまとめました。見える化リストと1週間単位の予定表で、充実した夏を目指します。 2025.07.18 親のサポート
兄の日常 【小6受験生】塾が休みの1週間|勉強・体力・家族時間 塾のない1週間、小6受験生の過ごし方とは?勉強はもちろん、リフレッシュしつつ体力維持や家族との時間を大切に。中学受験本番に向けた“休み期間”の過ごし方を記録しました。 2025.07.16 兄の日常
兄の日常 【小6受験生】中学受験と体力維持|スイミングを辞めた息子の変化 スイミングを辞めて1ヶ月、息子の体力が明らかに低下。受験勉強との両立を意識した運動の工夫とは?家庭でできる短時間の運動習慣や注意点もご紹介します。 2025.07.02 兄の日常
かぞくの日常 【小6受験生と小3生】算数検定は欠席、志望校選びはまだ迷い中… 算数検定を発熱で欠席した小3娘と、NN講座や志望校に悩む小6息子。受験生家庭の週末の記録。合不合判定テストを前に、志望校について親子で考える時間にしました。 2025.06.22 かぞくの日常
妹の塾・勉強 小3娘、算数検定9級受けます 過去問の結果は… 小3娘が算数検定9級に挑戦します。普段の学習の成果で挑む自然体の受験。当日のために過去問で見えた課題と、その対策をブログで紹介します。おすすめの対策ドリルも掲載。 2025.06.17 妹の塾・勉強
かぞくの日常 【小6中学受験生と小3妹】テストと発表会、それぞれのがんばり 小6の息子は早稲アカの組分けテスト、小3の娘はピアノ発表会。どちらも本番を無事に終えました。算数のミスは今後の課題。兄妹の努力を見守る日常が続きます。 2025.06.08 かぞくの日常
兄の日常 【小6受験生】久しぶりのフリーな休日。でもまさかの… 中学受験に向けた日々の中、久しぶりのフリーな休日にまさかの体調不良。受験生にとって「休む」ことの大切さを改めて感じた1日の記録です。 2025.06.02 兄の日常
兄の日常 【小6受験生】小学校最後の運動会から土曜YT講座へ 受験生の週末【NNオープン前日】 小学校最後の運動会を終えた小6息子。運動会後すぐに早稲アカYT講座、翌日はNNオープン模試。忙しい中学受験生の週末の記録です。 2025.05.24 兄の日常
妹の日常 娘と初ライブへ|兄の受験中、妹は遊んで発散中! 小3の娘と初めてのライブに行ってきました。受験生の兄がいる中で、妹との時間をどう過ごすか、家族のバランスを大切にした日常を綴ります。 2025.05.11 妹の日常
このブログについて 中学受験ブログを始めた理由|子どもと私の記録として 中学受験に挑む息子と、家庭学習に励む娘。あっという間に過ぎてしまう毎日を記録として残すため、ブログを始めました。親として思うこと、感じることを綴ります。 2025.05.08 このブログについて