家庭学習

兄の塾・勉強

【小6受験生】過去問演習3校目|難関の渋幕に挑戦

小6息子、渋幕の過去問に挑戦。2023年度第1・第2次の結果と教科別分析を紹介。算数で苦戦し、渋幕特有の思考力重視問題への対策が必要と実感しました。
妹の塾・勉強

【小3早稲アカ生】第4回マンスリーテスト結果

小3早稲アカ生の第2回マンスリーテスト結果。クラスダウンとなりましたが、塾のフォローと新クラスで前向きに再スタート。
妹の塾・勉強

【小3早稲アカ生】保護者会レポート|勉強を“好き”でいられる今を大切に

小3早稲アカ生の保護者会レポート。テストへの向き合い方、教科別の学びのポイント、親子での学習スケジュールの立て方などをまとめました。
妹の塾・勉強

【小3早稲アカ生】2回目のマンスリーテスト|家庭学習の工夫と現実

小3娘が2回目のマンスリーテストに挑戦。算数・国語・理科・社会それぞれの振り返りと、家庭での学習サポートの工夫、クラス分けへの思いをまとめました。
兄の塾・勉強

【小6受験生】過去問3週目は市川中学に挑戦|千葉御三家の入試に迫る

千葉御三家・市川中学の過去問演習(第1回入試・2024年度)に挑戦しました。入試概要や出題傾向、実際の得点と受験者平均、各教科の課題まで詳しくレポート。千葉御三家を志望するご家庭に役立つ情報をまとめています。
兄の塾・勉強

【小6受験生】過去問2回目は広尾学園(2025年第2回)

小6息子が広尾学園の過去問2回目(2025年第2回)に挑戦。4教科で合格者平均を超え、時間配分の改善も実感。教科ごとの振り返りと広尾の出題傾向を整理しました。
兄の塾・勉強

【小6早稲アカ生】過去問スタート!初回は広尾学園に挑戦

小6早稲アカ生、9月から過去問演習が始まりました。初回は広尾学園に挑戦。得点や各教科の課題、学校の出題傾向について体験談ベースでまとめます。
妹の塾・勉強

【小3早稲アカ生】後期スタート、宿題の量と親の悩み

小3娘の通塾後期がスタート。宿題の量に苦戦しつつも塾は楽しい様子。算数の間違い直しや先生との面談で感じたことを、保護者目線でまとめました。
妹の塾・勉強

【小3早稲アカ生】夏期講習終了|家庭学習とテスト直前の様子

小3娘の早稲アカ夏期講習が終了!通塾や家庭学習の工夫、宿題の取り組み、そして夏休み最後のチャレンジテストへの意気込みをまとめました。
兄の塾・勉強

【小6早稲アカ生】夏期講習後半スタート

【小6早稲アカ生】夏期講習後半がスタート。力学が少し「簡単に感じた」息子の手ごたえや、社会テストでの友達とのやり取りを通じて、切磋琢磨できる仲間の大切さを感じました。