こんにちは。
小3の娘の夏休み、今日も朝から「ものづくりイベント」へ出かけていきました。
夏休みは、絵画や工作などのイベントがたくさんありますね。
絵を描いたり、手を動かして作ることが大好きな娘にとっては、ありがたい。
この夏、ものづくりイベント3回目!
実はこれが3回目の参加。
どれも楽しかったようで、家に帰ってきてからも作品のことをよく話しています。

・レジンでドライフラワーネックレス作り
選んだデザインは少し渋め。
かと思ったら、娘にとっては「ラピュタの飛行石みたいでしょ」ということらしい。
気に入って家でよく身につけています。
・パステルアートに挑戦
パステルを削って、指で色をのばして描くスタイル。
横で見ていて、私も一緒にやりたくなりました。
・ペーパークイリングでうちわ作り
これは少し難しかったようですが、すごい集中力で仕上げていました。
終わったあとに「家でも作りたい!」ということで、材料のペーパーも購入。
リンク
リンク
お試しキットもあるんですね。これなら始めやすそう。
リンク
近所の盆踊りにも
先日は、近所で開かれた盆踊り大会にもお友達と一緒に行ってきました。
途中で同じクラスの男の子たちとも合流して、気づけばみんなでずーっと走り回る展開に(笑)
帰ってくる頃には汗だく。
その日の夜はさすがに疲れたようで爆睡、翌朝はなかなか起きられませんでした。
子どもらしい夏、成長を感じる日々
ダラダラと綴ってしまいましたが、こんなふうに娘は「夏らしい夏」を満喫中です。
今年は受験生の兄がいるので、色々と我慢をさせる夏休みになると覚悟をしていました。
遠出ができない分、すぐに参加できるものには積極的に行かせるようにしたら、意外とかなり充実した夏になっている気が。
毎年、この時期は子どもの成長を感じる出来事が多いですね。
また機会があれば、夏休み後半の様子も残していこうと思います。
コメント