学校説明会・見学会レポート

【小6受験生】渋渋 学校説明会&校内見学レポート|早稲アカ夏フェス

早稲アカ夏フェスで訪れた渋谷教育学園渋谷中学高等学校(渋渋)の学校説明会と校内見学の様子をレポート。教育方針、入試情報、生徒の雰囲気などリアルな印象をまとめています。
妹の塾・勉強

小3娘、算数検定9級受けます 過去問の結果は…

小3娘が算数検定9級に挑戦します。普段の学習の成果で挑む自然体の受験。当日のために過去問で見えた課題と、その対策をブログで紹介します。おすすめの対策ドリルも掲載。
兄の塾・勉強

【小6早稲アカ生】NN開成 講座・後期スタート!気になる新クラスの様子

NN開成講座、前期の後半がスタートしました。前半と違うクラスで受けてきた息子の様子です。
中学受験ガイド

【中学受験のあれこれ】過去問の正しい使い方と始め方を徹底解説|開始時期・年数・分析法まとめ

中学受験で欠かせない「過去問」。始める時期、何年分やるか、効果的な解き方や分析法、出版社の違いまで完全ガイド。塾のスケジュール前に家庭で準備できることも紹介!
読書・おすすめ本

【読書】入試でも出題『逆ソクラテス』(伊坂幸太郎)

伊坂幸太郎の『逆ソクラテス』は近年の中学受験でも出題された注目作。親子で読んだ感想や、読解力を育てる読み方を紹介します。
妹の塾・勉強

【早稲アカ生】小3娘、いよいよ塾スタート

小3の娘が早稲田アカデミーに入塾。授業開始前に親子でテキストを予習し、少しでも安心してスタートできるように取り組みました。家庭での取り組み内容を記録しています。
かぞくの日常

【小6中学受験生と小3妹】テストと発表会、それぞれのがんばり

小6の息子は早稲アカの組分けテスト、小3の娘はピアノ発表会。どちらも本番を無事に終えました。算数のミスは今後の課題。兄妹の努力を見守る日常が続きます。
中学受験ガイド

【中学受験のあれこれ】志望校、どう選ぶ?わが家で大切にした10のチェックポイント

中学受験における志望校の選び方を解説。偏差値や通学時間、学校の教育方針、進学実績、部活動など、多角的な視点からわが家に合う学校を見つけるためのヒントをまとめました。
中学受験ガイド

【中学受験のあれこれ】合不合判定テストって?〜全国規模の模試を活用

中学受験の模試「合不合判定テスト」の特徴や活用法を解説。判定の意味や偏差値の見方、志望校登録のコツまで、受験家庭に役立つ情報をまとめました。
兄の日常

【小6受験生】久しぶりのフリーな休日。でもまさかの…

中学受験に向けた日々の中、久しぶりのフリーな休日にまさかの体調不良。受験生にとって「休む」ことの大切さを改めて感じた1日の記録です。