小6男子の受験期、始まりと今。我が家のことを少しだけ

はじめまして。
この春から小6になった息子の中学受験に向けて、少しずつ気持ちも家の中も“本番モード”になってきた今日この頃。
ふと「この日々を記録しておきたいな」と思い、ブログを始めてみました。

我が家は、父・母(どちらも理系/国立大の工学部出身)と、2026年に中学受験予定の小6の息子、そしてまだ受験するか未定の小3の娘の4人家族です。

私は、最近は在宅でゆるーくお仕事をしている身。
日々の勉強のこと、塾とのやり取り、受験にまつわるあれこれを「ちゃんと向き合いながらも、できるだけ肩の力を抜いて」やっていけたら…と思っています。

息子は小4から早稲田アカデミーに通塾中。
志望校はまだ開成か渋幕か…とにかく高い目標を立てて頑張っています。
これまでのところ多少の波はありつつも、ありがたいことに大きく崩れることもなく比較的安定して成績をキープできています。
でも、「順調そうに見える」=「何も悩みがない」わけではありません。

ちょっとした焦りや、親としての迷い、家庭学習の工夫や、下の子とのバランスなど、日々感じることはいろいろあります。
このブログでは、そんな「順調なようで、いろいろある」我が家の中学受験の日常を、無理せず記録していきたいなと思っています。

同じように中学受験を控えているご家庭や、これから考える方にとって、
ちょっとでもヒントや「わかる」があるようなブログになったら嬉しいです。

どうぞよろしくお願いします^^

コメント

タイトルとURLをコピーしました