【小6受験生】“志望校合格”だけじゃない、学校生活も大事にしてほしいなと思った日

受験生の学校生活 兄の日常

こんにちは。
今日は学校の保護者会がありました。
新学年が始まりやはり最初に書くのは「今年の目標」。
息子の内容をみると「志望校に合格したい」とか「NN講座の上位をキープしたい」など、受験・塾関連のこと。

息子は、本人なりに意欲的に取り組んでいる様子だし、プレッシャーというよりは前向きな気持ちでいると思っています。

ただ、ふと
「学校の先生や友達はどう感じるんだろう」
「学校にいる間は、もっと学校の学習や行事に気持ちを向けてくれてもいいんじゃないかな」
と思ってしまったり。

これまでの彼を見ていると、これから行事が始まれば、きっとちゃんと向き合って楽しんでくれると思うし、あまり心配はしていないけれど。。
小学校の最終学年、全力で“”を過ごしてほしいな、と願うばかりです。

コメント

タイトルとURLをコピーしました