2025-07

読書・おすすめ本・アニメ

【読書】買ってよかった「日本の歴史」「世界の歴史」シリーズ

中学受験を目指す小学生におすすめの本は?読書好き兄妹が夢中になった「日本の歴史」「世界の歴史」シリーズをご紹介します。
読書・おすすめ本・アニメ

【中学受験×話題アニメ】「チ。-地球の運動について-」|2026年は天体が出る?

塾でも話題のアニメ「チ。-地球の運動について-」とは?Eテレで再放送中の本作が中学受験に与える影響や、2026年度入試で“天体”が出題される可能性について、小6息子とのやりとりを交えてご紹介。
かぞくの日常

【小6・小3】夏休みの過ごし方|兄妹のスケジュールと親の本音

夏休みが始まって1週間、小6受験生と小3塾デビューの兄妹はどう過ごしている?1日のスケジュール、勉強時間の実情、親の心配ごともまとめました。
模試の記録

【小6早稲アカ生】NN開成・NN渋幕オープン3回目|結果と夏の課題

早稲アカ小6生のNN開成・NN渋幕オープン模試(第3回)結果報告。合格可能性や偏差値、教科ごとの振り返りと、夏期講習中の学習への向き合い方を記録。
模試の記録

【小6早稲アカ生】NN渋幕オープン3回目|保護者会レポート

NN渋幕オープン模試(第3回)と同時開催された保護者会・入試研究会の内容を詳しくレポート。渋幕の特色や算数の攻略ポイントも!
妹の塾・勉強

【小3早稲アカ生】マンスリーテスト結果と夏期講習スタート

早稲アカ小3マンスリーテストでクラスアップ!点数・偏差値の詳細、夏期講習初日のハプニングまで。
模試の記録

【小6早稲アカ生】NN開成オープン3回目|保護者会レポート教科ごとver

NN開成オープン当日の保護者会レポート。国語・算数・理科・社会の夏に取り組むべき学習内容や方針を詳細に記録。スピードやミス対策に悩むご家庭にも。
模試の記録

【小6早稲アカ生】NN開成オープン3回目|結果と保護者会レポート

NN開成オープン模試第3回を受験。今回の結果が9月以降のNN講座受講資格に関わる重要な回でした。保護者会での話もレポートします。
親のサポート

【小3】夏のスケジュール管理|自由時間と学びのバランス

小3の夏休み、学びと自由時間をどうバランスよく過ごすか?早稲アカ保護者会でのアドバイスを参考に、家庭でのスケジュール管理の工夫と実践をまとめました。見える化リストと1週間単位の予定表で、充実した夏を目指します。
兄の日常

【小6受験生】塾が休みの1週間|勉強・体力・家族時間

塾のない1週間、小6受験生の過ごし方とは?勉強はもちろん、リフレッシュしつつ体力維持や家族との時間を大切に。中学受験本番に向けた“休み期間”の過ごし方を記録しました。